どろめって何?
自然の中で学びたいロミロミセラピスト
HILOKOです。
今日は高知の赤岡という場所で※『どろめ祭り』が
あります。
※「どろめ祭り」の一番の目玉は赤岡町ならではの催し物「大杯飲み干し大会」。男性は、日本酒1.8リットル、女性は、0.9リットル入りの大杯を一気に飲み干しタイムを競うこの競技。
このはちゃめちゃな祭りについては、また後日…
で、今日のお昼に無償に【どろめ=生しらす】
が食べたくなって安芸にある
『安芸しらす食堂』へ行ってきました。
さすがゴールデンウィークが始まってるので
まだ開店したばかりの時間のはずなのに
既に行列。
仕事もあるので食堂は諦め、丼で持ち帰ろうと
どろめ丼を頼んだら…
「日曜は漁が休みなんで生はありません」
という衝撃的な返事が…
がーーーーーーーーん( ;∀;)
生食べたかったのに。
最初はしょう油かけて
ちょっとしたら柚子酢かけて
さっぱり、爽やかに
食べたかったのに( T_T)
仕方がないからGW期間中開催されてる
屋外会場で、釜上げしらす丼を食べました。
まっ、これも美味しいんですけど。
(食べ放題もありましたよ)
高知に来たら、ぜひ『どろめ』食べてみて
下さいね。
↓こんなやつ
【今日の学び】
日曜日は漁も休み!
0コメント